日々研鑽
スタッフ間の持っている知識と技術が
微妙に違うので
それはとてもいい刺激になります。
それぞれの得意分野を生かして
いいものをどんどん重ねていって
より良いアンカーになったらいいなと思うので
スタッフの違いもまた
お客様には楽しんでいただけたらいいなと
思います。
理学療法士として
整体師として
アスレチックトレーナーとして
体の診方が違うのは当然です。
でも、アンカー全体として大切にしているのは
『個人を診る』ことなので
対象者それぞれの特徴と問題点、解決方法を
考えることはトレーナーみんな同じです。
知らない知識は補い合う。
感じ方を伝え合う。
それを踏まえて、の、実技練習の図。