もっと気軽にコンディショニング
私たちの自宅でのコンディショニングは
なんとも気軽です。
トレーニングウェアも着ない
ヨガマットもしかない
何なら歯磨きや洗い物しながらまっすぐ立つ練習。
朝起きたら手を挙げて、左右に体を倒す。
そんな風にふと体に意識を向ける時間が
一日に何度かある、という感じです。
ストレッチポールには疲れたら気軽に横になります。
義務感からでも
良い子ぶっているからでもなく
メンテナンスしないと
本当に体が辛くなってしまうからです。
私の場合、疲れると両肩甲骨の間、背中のど真ん中が痛くなり
どうにも気持ちが悪くなるのです。
休ませる部分と鍛える部分と
体の声をきいてメンテナンスしています。
体が悲鳴を上げる前に
日常的にコンディショニングをすること。
ちょっとしたゆがみに敏感になること。
トレーニングを続けると自然にそうなってくるようです。
我が家のストレッチポールの出番は
早朝か夜中です。
なぜなら、、、
ボーイズに乗られて折れそうになったり
振り回して武器になるからです。。。